セカイモンが突然利用できなくなった
※お客様から多く寄せられるお問い合わせと回答を掲載しています。
Q.突然セカイモンが利用できなくなりました。どうすればいいですか。
A.突然利用できなくなった場合は、以下を確認してください。
1. お知らせを確認する
セカイモンで障害が発生している場合や機能変更がある場合、トップページの「インフォメーション」に情報が掲載されますので、確認してください。
2. セカイモンの登録状況を確認する
セカイモンへの登録が必要な機能が利用できなくなっている場合は、マイページの「お客様情報」から登録状況を確認 してください。
セカイモンIDの取得のみでは、オークションへの参加(入札)はできません。詳しくは「セカイモンへの会員登録」をご確認ください。
3. ブラウザーソフトを確認する
ご利用のブラウザーのインターネット一時ファイル(キャッシュ)が原因で、普段どおりの操作ができないことがあります。ブラウザーソフトの「インターネット一時ファイル(キャッシュ)」の削除をお試しください。
また、ブラウザーソフトが原因の場合、ほかのブラウザーソフトでセカイモンを利用すると、問題が解決する場合があります。「セカイモンの推奨環境」をご確認のうえ、ほかのブラウザーソフトからの利用をお試しください。
4. ご利用のインターネット環境を確認する
学校、会社などのネットワークから接続している場合、インターネット環境の変更により普段どおりの操作ができないことがあります。
インターネット環境が普段と異なる場合は、原因が「プロキシ」などインターネット環境によるものでないか確認してください。
5. パソコンを確認する
ご利用のパソコンの設定変更などにより、普段どおりの操作ができないことがあります。ほかのパソコン、スマートフォン、携帯電話からの利用をお試しください。
なお、複数の人が利用するパソコンでログインした場合は、自身のセキュリティ情報を守るため、利用後に必ずログアウトしてください。
6. セキュリティソフトを確認する
セキュリティソフトの設定変更により、普段どおりの操作ができないことがあります。セキュリティソフトの設定を見直すか、一時的に設定を解除した状態でお試しください。
7. 利用停止・登録削除の措置について確認する
利用規約やセカイモンガイドラインに違反する行為が疑われる場合は、セカイモンの判断により、利用停止・登録削除の措置を行います。セカイモンから措置に関するメールが配信されていないか、確認してください。
上記のすべてをお試しいただいても問題が解決しない場合は、サポートセンターへお問い合わせください。
セカイモンIDをお持ちの方はこちら
セカイモンIDをお持ちでない方はこちら